にてご連絡ください。
【monthly courseについて】
monthly courseはじっくりつくりたい方のためのコースです。
靴や鞄、財布、ステッチベルトなどの革小物がつくれます。
デザインは見本の中から決め、糸や革を選び、進めていきます。
製作工程をひとつずつ説明しますので革小物づくり未経験の方も気軽に取り組んでいただけます。
道具は用意してありますので生徒さんが事前に購入する必要はありません。
材料は工房にある在庫から好きなものを選んで使用します。
ご不明な点がありましたら、電話 03-6320-7125 もしくはメールアドレス
までお問い合わせください。
・class 1class 2時間30分
・月謝
・Regular class 11,000円 月4class受講
・Short class 5,500円 月2class受講
参加日をsat&sunday courseもしくはfri&monday courseから、選びます。
・入会預り金:5000円
退会時に月謝及び材料費の未精算分があった場合は預り金から清算いたします。
未精算分がない場合、全額返金されます。
・開催日
・sat&sunday course 土曜日、日曜日 10:00-16:30
・fri&monday course 金曜日、月曜日 10:00-16:30
祝日もワークショップは開催しています。
第5週目はお休みです。
入会時にsat&sunday courseもしくはfri&monday courseのどちらかをお選びください。
開催時間の中で希望時間帯をご予約頂きます。
1クラスずつ、まとめて2クラスなど、一度に受講するクラス数は自由です。
空いていればsat&sunday courseの方が金曜日、月曜日に参加することも可能です。
現在、 土日が比較的混み合っています。
月内に全class(Regular classは4class、Short classは2class)が受講できなかった場合、翌2か月以内での振替受講が可能です。
---------------------------------------------------
トートバッグ
ランチと小物が入るB5サイズのトートバッグ。小さなポケットと真ん中をとめる金具がついています。
キャメル×黒(マチ部分)×キャメル |
真鍮の金具で真ん中をとめられます |
左側はシボがたっぷり。右側はつるっと。 革を取る場所によって表情が変わります。 |
---
ビッグトート
---
A4横 ブリーフケース
---
ミニボストン
フラットバッグ
---
A4サイズが入るトートバッグ。大きめ内ポケットと鍵をかけられる金具をつけています。
○生徒さんがつくったトートバッグ → blog 『handmade workshop giro diary』
A4がすっぽり入るサイズ 横27cm×縦32cm |
ショルダーバッグ1
---------------------------
ショルダーバッグ2
高さ24cm×幅21.5cm×マチ5cm |
ボディバッグ
斜め掛けしても荷物が落ちないようにファスナーをつけてます |
ベルトは長さの調節ができるのでショルダーバッグとしても使えます |
---------------------------
クラッチバッグ
ちょっとした小物をまとめるのに便利なクラッチバッグ。
革、ステッチ糸は工房にある在庫の革から好きな組み合わせを選べます。
カードケース、小銭入れ、小物をまとめて入れられます。
---------------------------
belt
真鍮のバックルとヌメ革の組み合わせ
長財布 高さ10cm × 幅19.5cm
小銭入れにポケットが3つ、カード入れがついた、たくさん入るお財布です。
○生徒さんがつくった『財布』 → blog 『handmade workshop giro diary』
革・茶色 × こげ茶ステッチ |
小銭入れは使いやすいように一番手前に。小銭入れの深さは55mm。指を深く入れなくても小銭が取れるように浅くしています。
左からマチなしのポケット、小銭入れ、お札入れ、カード入れ&ポケット。
ポケットがたくさんあるので整理して保管できます。通帳も入る高さです。
---------------------------
二つ折り財布 高さ9.6cm × 幅11.5cm
---------------------------
小物いろいろ
ハサミケース |
box型コインケースとブックカバー |
名刺入れ |
パスケース |
IDカードケース |
shoes
ミシンを使わず、すべて手縫い穴を開けて一目一目縫いすすめます。
革、ステッチ糸、靴ひもは工房に在庫しているものから好きな革を選べます。
初めての方でも約3~4ヶ月で1足つくれます。
事前に足を測定してサイズを決めます。
shoes 『giro』
ワラビータイプのショートブーツです。
○生徒さんがつくった『giro』 → blog 『handmade workshop giro diary』
---
shoes 『prato』
○生徒さんがつくった『prato』 → blog 『handmade workshop giro diary』
---
履き口にステッチが入ったスリッポンです。